blog h1
top > コラム
予防歯科の重要性|むし歯・歯周病を防ぐためのポイント
こんにちは。
本日、2025年3月3日(月)に堺市北区に新規開院いたしました 江崎ファミリー歯科です。
お口のお悩みは当院におまかせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
「歯が痛くなってから歯医者に行く」という方は多いですが、むし歯や歯周病は予防することが何よりも大切です。
予防歯科に力を入れることで、歯を長く健康に保ち、治療の負担を減らすことができます。
今回は、予防歯科の重要性についてご紹介します。
予防歯科とは?
予防歯科は、むし歯や歯周病を未然に防ぐための診療です。
「痛くなってから治療する」のではなく、痛くなる前にケアすることが目的です。
予防歯科では、以下を行います。
・定期検診… 口腔内の健康状態をチェック
・歯のクリーニング(PMTC)… 歯石やプラーク(歯垢)を除去
・フッ素塗布… 歯を強くしてむし歯を予防
・正しい歯磨き指導… 磨き残しを減らす習慣づくり
こうした予防をしっかり行うことで、むし歯や歯周病のリスクを下げることができます。
むし歯・歯周病は「予防」が最優先
むし歯の予防が重要な理由
むし歯は、初期段階では痛みがなく、気づかないうちに進行してしまうことが多いため注意が必要です。
進行すると、歯を削ったり、神経を取ったりする必要があり、最終的には抜歯につながることもあります。
しかし、予防を徹底すれば、むし歯の発生を抑えることができます。
むし歯予防のポイント
・毎日の正しい歯磨きを実践する
・歯科医院でフッ素塗布を受ける
・間食を控え、バランスの良い食生活を心がける
・定期検診で早期発見・早期治療
歯周病の予防が重要な理由
歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれ、自覚症状が出にくいのが特徴です。
歯周病が進行すると歯を支える骨が溶け、最終的に歯が抜けてしまうこともあります。
さらに歯周病は、糖尿病や心疾患、認知症とも関連があることが分かっており、全身の健康にも影響を与えます。
歯周病予防のポイント
・毎日の歯磨きでプラークをしっかり除去しましょう
・歯科医院でのプロフェッショナルケア(クリーニング)を定期的に受けましょう
・生活習慣の改善(禁煙・栄養バランス・ストレス管理)を心がけましょう
予防歯科のメリット
歯を健康に保てる
治療を繰り返すことで歯はもろくなります。予防を続けることで自分の歯を長持ちさせることができます。
治療費を抑えられる
早期発見・早期治療できれば、治療費と治療時間を軽減することができます。
痛みやストレスを減らせる
定期検診を受けていれば、大がかりな治療が不要になり、痛みのリスクを減らすことができます。
全身の健康維持につながる
歯周病は、糖尿病・心疾患・認知症などと関連があります。
予防歯科を続けることで、全身の健康を守ることにもつながります。
江崎ファミリー歯科の予防歯科
当院では、患者さまお一人お一人に合わせた予防歯科をご提案しています。
・定期検診(3~6ヶ月ごと)
・プロによる歯のクリーニング(PMTC)
・フッ素塗布でむし歯予防
・歯磨き指導
・食生活アドバイス
「まだ痛くないから大丈夫」と思っている方も、定期的な予防ケアを受けることで、歯の健康を長く保つことができます。
まとめ
予防歯科は、歯の健康を守るために欠かせない診療です。
むし歯や歯周病になってから治療をするより、未然に防ぐことが何より大切です。
・ 定期検診・クリーニングで早期発見
・ 正しい歯磨きと生活習慣で予防を徹底
・ 予防歯科を続けることで、治療の負担を軽減
江崎ファミリー歯科では、患者さま一人ひとりに寄り添った予防歯科を提供しています。
お口の健康を守るために、ぜひ定期検診にお越しください。
6台分の駐車場をご用意しておりますのでお車での通院も便利です。